ライブ観戦ルール

ライブはご自由にお楽しみください(コールなど)。
ただし周りのお客さまへの配慮も忘れないようにお願いいたします(リフト等)。
緊急事態宣言も解除されましたが、ライブハウス・イベント会場の規則を守ってお楽しみいただければ幸いです。

 

<EGプロジェクトのライブ基本ルール>

撮影許可の範囲
湧きゾーンでの禁止事項
落ち着いてみるゾーンでの禁止事項
ルールを破ってる方への対応

 

①撮影許可の範囲

撮影は個人で楽しむ為に許可をしているのではありません。
ハッシュタグを付けてのSNS投稿などでPRしていただける事が前提でOKしております。
ですが現状撮った動画を個人の楽しみとしておられる方もいらっしゃいます。
その場合は当然料金を頂戴します。

今後は必ず、#民族ハッピー組 #えぐる #EGプロジェクト 最低限これらをつけて拡散してください。
拡散されてない方には撮影料を請求させていただく事がございます。

基本私たちの単独イベントに関しては湧きゾーン、落ち着いて見るゾーンに分けます。

左右で分ける場合前後で分ける場合がございます。

 

②湧きゾーンでの禁止事項

撮影禁止です。
撮影は必ず落ち着いてみるゾーンからお願いします。

 

③落ち着いてみるゾーンでの禁止事項

落ち着いてみるゾーンでもサイリュームを振っていただいたりコールはOKです。
禁止なのは場所を移動しての応援(後ろから前に推しの名前を言いながら押し寄せるなどの行為)です。

撮影をする場合は周りの他のファンの方へ配慮しながらお願い致します。

 

④ルールを破ってる方への対応

上記のルールを破った状態でケガをした、押された等のツィートなどをされてる方は基本今後のライブ観戦はご遠慮いただく事がございます。

「湧きゾーンの最善列で撮影をしててケガをした。」
↑これは本人の不注意の部分も多々ございます。スマホの中をのぞいた状態では、少し当たられただけでも前に倒れたりしやすくなります。
そのような事がないようにお願いします。

 

 

<例外>

対バンライブでは上記のルールは一切適用されません。
ゾーン分けもない状態で他のグループのファンの方もいらっしゃいますので適用は難しいです。

撮影に関しましても会場NGのところはNGになります。

また独自イベントの時でも分けることが出来ない場合もございます。
分かれていないライブに関しましては前で観戦・撮影OKですが、前はそれなりに他の方との接触があるということを前提に前にいってください。
自己責任になります。

 

 

上記がルールになります。

また補足することもあると思いますが不明点は大石までお願いします。